(全豪テニスオープン準決勝)

今日は、昼過ぎからテニス全豪オープン女子準決勝戦大阪なおみ vs プリシュコバを Live 放送で見ました。試合の入りから、大阪が内容で圧倒している感じでしたが、第2セットは大阪のショットの精度が少し落ちたこともあり、プリシュコバが取りました。

注目の第3セットは前半に1ゲームブレークし、その後はお互い譲らず締まった試合になりました。

相手に流れが行きそうな時もありましたが、目の覚めるようなサーブやショットで自力に試合を引き寄せ勝利をつかみました。なんでも全豪決勝進出は伊達公子以来25年ぶりのことだそうです。

年齢を考えるとどこまで強くなるのか判らないくらいの可能性を感じます。

 

(サッカーアジア選手権決勝トーナメント2回戦)

UAEで開催されているアジア選手権大会、今日は2回戦でベトナムと対戦。

これも午後10からの生放送で、終わったら日付がかわっていました。

海外組が殆どいない 裏返すと国内で代表選手をいつでも集められるベトナムは、お互いの連携もよく 日本選手以上によく走る、、、

前半は日本の縦パスがしょっちゅう奪われて攻め込まれるシーンも数々、、、、

後半になって、堂安がシュートを打とうと走りこんだ時に、相手のDFの判定を誘い(今日2つ目のVA判定)でPKを得て、これを堂安が冷静に決めてこれが決勝点、、、、

ベトナムは世界ランクで言うと100位以下のようですが、献身的な攻守と団結力はなかなかのものでした。

ベトナムと言えば商社マン時代、開放して10年くらい経った時から何度も(15回くらい?)行きましたが、元軍幹部だったと思われる地方政府の高官などと会って話をしていると、顔はにこやかに笑っているのに、目は全く笑っていないという人に随分と会いました。

この男は何人 人を殺したんだろう?などと一人考えていたものです。アメリカを負かしたたった一つの国ですから、根性が座った顔をしていました。

 

Jiiji-no-gimon   8

 

 

 

全豪オープン4回戦)

- 大阪なおみ4回戦に勝ってベスト4入り!

    なおみ時代の到来を予感さててくれます。

- 一方の錦織は、前回の5時間を越える試合の疲労 

    が残っていたのか、立ち上がりから動きが悪く、す

    ぐにサービスゲームを取られて、第2セットに入っ

    てから脚に痛みが出て、残念ながら途中棄権。また

    次に期待しましょう。

 

(また意味不明のNHKニュース)

夜のニュースで一人の非正規雇用者の死が特集仕立てで報道されていました。去年か一昨年、九州大学の取り壊し直前の研究棟で火災が起き、そこから焼死体が見つかり、それは以前そこで研究を行っていた研究者が火を放ったそうです。当人はずーっと博士論文を書きたいと思いながらも安定した仕事につけなかったので、いくつもの非常勤講師を掛け持ちながらぎりぎりの生活を送っていたようです。その間の生活の窮乏振りと、研究をしたいのに生活の為にそれが出来ない、、、といったことが取材で明らかになってきて、さて これをどう味付けしてニュースにするんだろう?と見ていたら最後は尻切れトンボ、言いたい事も判らず、ナニコレ?という特集でした。

”能力もやる気もあるのに、研究者のポストが無いばかりにあたら優秀な人が死んでいく”とでも言いたいんでしょうか?彼だけでなく、派遣社員でこき使われて最後は死んでいく人がたくさんいる。かわいそうすぎる、、、とでも言うのでしょうか?

自分たちは TV 界の Vested interests の本命で居ながら、何か社会にある不公平に見えることを切り取って”これってどうなんでしょうか?” と深刻な顔をして視聴者に問いかけてみる、、、、

その事で何か問題の本質を突くような分析をして、そこから解決の糸口でも示そうというなら、聞いてみたいと思いますが、いつもこんな調子で、はぐらかされて全く食い足りないですね。もう慣れっこではありますが、、、、

 

(体の発見)

以前からやろうやろうと思っていたテニスの壁打ち。今日始めて、近くのスポーツセンターで1時間の壁うちをしました。体を少しづつ動かしながら、サーブ、フォア、バックを順番に練習しました。

特に、サーブはナチュラルスピン系のサーブを是非手に入れたいと思い、重点的に取り組みました。

アッという間に1時間が経ち、気分よく帰ってきて食事をしたら、突然の睡魔、そうか これくらい動かすと、体がこれくらい疲れるんだぁ、、、というとても単純な発見でした。

 

Jiiji-no-gimon   7 

 

葉山御用邸

昨日 葉山に行きましたが、いつも元気なお隣さんが 原チャリに乗って帰ってきて、”天皇陛下美智子さまに旗振ってきたわよ~”

 

そう言えば、往きの横横にもあちこちにパトカーが居て、何かあるのかな?とは思っていましたが、お揃いで葉山の御用邸にみえていたのですね。

昨日は天気がよくて風も無く、富士山も霞んで見えていました。いつもの浜辺を散歩されて集まった地元住民の人たちと言葉を交わされるお姿がTVに出ていました。今年5月以降は、美智子さまはここで探偵小説を心ゆくまで読まれるのでしょうか、、、

 

韓国海軍のレーダー照射)

防衛省はもうこれ以上韓国側と話をしても、話し合いの意味無しとして、話し合いを打ち切るとのこと、、、、

まぁ 自衛隊の現場部隊が、嘘の報告を上げる事もないと思うので、韓国側のおっちょこちょいが、”あっ打っちゃった!” が事実だと思うのですが、、、

でもそれを指摘されて ごめんなさいと言うのもしゃくなので、そんな事はやっていないと言い張って、凡そ内容の無いプロモビデオを何ヶ国語でも作り海外に発信、、、、

ナントも面子のために馬鹿馬鹿しい事やっているなぁと思うのは私だけでしょうか?

日米間同盟をがっちり維持して北朝鮮に圧力をかけようとしているアメリカからすれば、いい加減にしろよ、、、の話ではないでしょうか?

経済的には中国に大きく依存し、米中貿易戦争の影響を受け経済が落ち込み始めた時に、日本と問題を起こしたら米韓関係にも関係するのではないかとちょっと心配になります。

 

それは置いといて、いつもTVワイドショーなどはあいも変わらず相手の理不尽を並べ立てて、文句をつけて鼻の下を伸ばしているだけで、何の役にも立ってないなぁ。相手の事を言うなら、例えばその国の主要TVの看板キャスターにでも電話をして、じかに突っ込んで、相手の国の人が実際にどんな事を考えているのかを聞いてみたらどうなの?

相手政府の発表に反応するだけがメディアの役目なの? 或いは個人レベルで交流できるネットワークは持ってないのだろうか?

そんな疑問が湧いてきます。

これは今に始まった事ではなく、日本の国内にだけ視点を置いた報道姿勢は江戸時代から変わっていないのではと思います。いやそんな事を言うと ”わし等の方が、もっと開明の精神をもって海外へ向かって出て行こうと思っていたぞ”と叱られそうです。

 

TVを見ていて思わず書き込んでしまいました。

 

Jiiji-no-gimon   6

(今日のスポーツ)

その1.サッカー;今日はサッカーアジアカップ決勝トーナメント初戦で日本はサウジアラビアと対戦。最初からゴリゴリ攻め立ててくるサウジアラビアに対してしっかりと守りを固め、始めて得たコーナーキックに、20歳のDF富安がどんぴしゃに合わせて見事なヘッディングシュート!彼をマークしていたサウジ選手を軽々とかわしきれいなゴールでした。

後半になっても攻め込み続けてくるサウジに、ゴール前では人を揃えて、きっちりと対応し、シュートは大分打たれたものの、完璧に守りきり無失点で勝利!

 

第二戦は24日のベトナム戦ですが、これは先ずおくれをとることはないでしょう。

 

その2.テニス全豪オープン

サッカーと平行して放送されていたテニス全豪オ4回戦の大阪なおみと錦織の4回戦も熱戦でした。サッカーのハーフタイムに、テニス全豪オーピンにチャネルを回すと、錦織が3回戦で Carreno Bustと2セット対2セットで対戦中。最後のServing for match はなんと自分のサービスゲームを落とし、10ポイント制タイブレークに、、

タイブレークでもポイントを先行されるいやな展開で、今年はベスト8はならずかな?と思っていたら、ぎりぎりで追いつき、最後はサービスエースで幕!

大逆転の試合でした。

 

ここから先は本当にタフな相手ばかりになりますが、今年のネバリを見ていると、また良い試合を見せてくれるような気がします。

 

今日は葉山まで車で出かけ、用事を済ませて帰って来て遅めの夕食、、、間無しにサッカーとテニス観戦となったので、新しいことを発見するための、新聞総読みはできませんでした。

また明日です。

 

Jiiji-no-gimon   5

(新しい発見)

発見その1;昨日書き忘れました。

去年から月三回 歌のグループレッスンに通っています。昨日は中島みゆきの”時代”をみんなで歌いました。先ずカラオケを聴きながら先生が、”彼女の歌い方は、2、4拍にためを作って、上に音程が上がっていく時にはその最後をしゃくり上げる様に強く歌うと感じがでますよ”と言うコメント・アドバイス、、、

言われた通りに真似て歌ってみると、らしい感じが出ておや?と思いました。こういうちょっとしたアドバイスで歌の感じはガラリと変わるものですね。

 

発見その2;今日の発見は、”ローマでブラタモリ” の二回目放送にありました。

前回では、2000年前にどうやってこの都市が出来上がったか?と言うのが主題で、地形を利用し、周りの火山などから供給される自然の資源(火山灰、凝灰岩、石灰岩)を使って、ローマンセメントを作り、それが2000年経った今も、その建築物が残っている(つまり築2000年の建物があちこちに現存)!また南方20kmの火山から流れ出て途中で冷え固まった硬い玄武岩を石畳に敷いて、アッピア街道をはじめ各地に延びる街道を整備したといった内容でした。噴火で火口から流れ出た玄武岩がローマに向かって真っ直ぐに延びていて、その真上にアッピア街道が建設されている事は初めて知りました。

 

今日は水を辿ったローマの歴史探索で、有名な水道橋を見ながら、最大1秒間に4トンの水を運べる水道がローマに向かって全部で11本あったとか、、、

おかげで、一人毎日1トンの水を使えたとの事でこれは今の私たちの4~5倍という多さです!

当時のローマの人口はナント100万人近かったようで、これは江戸時代後半江戸の町の人口が100万人前後で当時としてはロンドン、パリを凌ぐと聞いていましたが、まさかこれに匹敵する都市が2000年前にあったとは知りませんでした。

 

2000年続いた繁栄も300年頃から、蛮族の侵入や伝染病にさらされ、一時 100万人の人口が3万人まで落ち込みましたが、中世になりミケランジェロなどがローマを復興させ、今のような都市に再生させたとの事。

 

昔の公園(大規模なWater park) の一部建物を改修し、高さ30mの教会に仕立て上げたBassilaが映し出されていましたが、その天井を支える直径1m高さ20mくらいの一本の花崗岩はエジプトから運ばれたとか、、、そして、天井の中心に穴が開いたこの建物はローマンセメント(底部の厚さが5~6m)で造られたつまり築2000年の建物という事で、現代の鉄筋コンクリート造り(寿命がせいぜい100年くらい)とは比較になりません。

2000年前に自然にあった資源だけで作り出したこれらの建物・構造物などの存在は、何か現代の豊かさの意味を考えさせてくれるヒントになりそうな気がします。

 

(今日のつれづれ)

その1 筋トレ;週末の今日は、一昨日からたまっていた、自重筋トレ365日(年明け第一週から再開)の3日分をまとめて消化しました。

パームエクステンション、バンザイサイドベンド、スクワットの3種類を規定数の1.5倍を消化しました。

この自重筋トレ365日は、一冊の本で、これまでも時々やっていましたが、70歳を前にこれからの30年間を元気に過ごし、スキーも一段レベルアップできるようにと思い、昨年2月に第一週から再開しました。昨年末には全52週分のうち41週まで消化しましたが、完全には消化出来ない種目も出てき始めたので、年明け第一週分から再開し今日で第2週が終わりました。

どこまで行けるか楽しみです。

今日はテキストの今日の課題以外に40kgバーベルで、軽く膝を曲げるスキー用スクワットを左右50回x2回、テニスのスピンサーブの練習30本、最後に軽い坂道ダッシュ1本にスキーのプロペラターンを50回やって終了。これで明日はゆっくり休憩です。

 

その2 全豪オープン;今日は3回戦、大阪なおみは立ち上がりペースつかめず苦戦しましたが、途中からしっかり立て直し逆転勝利、錦織はポルトガルのソウサに3対0とストレート勝ち!

どちらも4回戦が楽しみになってきました。

 

(なんじゃぁこりゃぁ!!&はてなはてな?)

はお休みです。

 

Jiiji-no-gimon   4

 

今日の出来事と言えば、日付けをまたいで放送されたサッカーアジアアップ予選 日本vsウズベキスタンが一番!ですね。

最初の失点はディフェンスの弱さが露呈、これは相変わらず問題ですが、すぐその後、DF室屋が相手をかわしてサイドを駆け上がり、どんぴしゃのクロスでFW武藤がバチン!後半にはDF塩谷の強烈ミドルシュートがネットに突き刺さり勝ち越し!

前2回の試合ではベンチに居た選手が、うさを晴らすように活躍した試合で、森保監督のやり方に精通した青山がキャプテンマークを巻き、試合をうまく組み立てていたのは、これまでよりmuch better だと感じました。メンバーを固定しないで、選手を競わせ、いろいろな才能を引き出すこの監督はなかなかだと思います。これで決勝トーナメントに行っても、相手の状況を見ながらそれに合わせた選手を繰り出し、面白い試合をしてくれそうです。

 

今日は、年明け後急増して165万人にまで感染が増えているというインフルエンザから身を守るために、予防注射を打ってきました。医師からアナフィラキシの説明の後、プチッと小さい注射を打ち、術後観察10分を経て無事終了。抗体が出来るまで2週間かかるのでその間に風邪などひかないようにしないと、、、、

 

今日の新聞で目に留まった言葉;

- 2019年 私の抱負は日々の生活を大事にすること

- 仕事柄 友達と飲んだり遊んだりして刺激をもら

 うことが大事、それが自分の生き方。だけど日常は

 絶対に追いかけてくる。それを捨てちゃいけない

 

またぞろ新聞には、厚労省の不適切統計で予算案を閣議で修正決定とあり、ああ またかという感じです。

厚労省の統計作業は組織ぐるみで不適切に行われた可能性もありそうで、GDPなどの主要指標の信頼性にも関わる話だとか、、、、

他にもしょっちゅう報道される役人・政治家の不適切行為の多さは、日本品質(Japan quality)の劣化( degradation)を示すもので、同じ問題が繰り返し起きて、いい大人がテレビに出てきて、”申し訳ありませんでした”と言って頭を下げる、、、、見飽きた光景ですが、こういう光景の繰り返しがますますそれを常態化させている、、、、、これを防ぐのはそんなに難しいことなんでしょうかねえ?

はてなはてな

 

Jiiji-no-gimon  3